いざ新大陸へ
12月入ってからの炎上振りが洒落にならなかった……
と言うことで、年明けしてしまいましたが、マイクラ記をしていきましょう
まず、初期拠点北方にあった海から出航

メガタイガバイオームに沿って暫く北上していったところ……


天然物の4段サトウキビと、空中浮遊する砂ブロック

第一拠点北方大陸にて群生している南瓜を発見
既に廃坑で種を見つけているから栽培はできるけども、天然物は珍しい
他にも

メープルシロップが採れるモミジの木と

カシスの苗木
後で収穫体制を整えなければ

そんなかんなで日が暮れてしまったので、海上で一晩を過ごす事に
~二日目~

再上陸後、平原地帯を抜けるとモミジの群生地を発見
だがしかし、メープルツリーは発見できず

近くの湿地帯にて
海洋バイオームとの境目に生成されたお陰でオーシャンビューになった魔女の家

中々である

野良メイド発見
しかし、契約書となるケーキは手元にあらず……
以前と比べてメイドのスポーン率が下がったような?

内地で日が暮れてしまったため、生贄の祭壇を製作
これの安定感は半端ないね
~三日目~

サバンナ地帯と砂漠地帯を暫し放浪したことにより、ようやく第1村落発見

豆腐MODによる豆腐ハウス
けど壁は白羊毛

豆腐職人と、紅茶MODによる倉庫番

ビールとか卵とか色々とあったけど、とりあえずは放置
この村の近くには

ピラミッドと

メサバイオームを発見
とりあえずの大遠征は終了
次なる目標は
・村の強化
・取引体制の完成
・ピラミッド近くにスフィンクスらしき守り神を建てる
と言ったところかね
と言うことで、年明けしてしまいましたが、マイクラ記をしていきましょう
まず、初期拠点北方にあった海から出航

メガタイガバイオームに沿って暫く北上していったところ……


天然物の4段サトウキビと、空中浮遊する砂ブロック

第一拠点北方大陸にて群生している南瓜を発見
既に廃坑で種を見つけているから栽培はできるけども、天然物は珍しい
他にも

メープルシロップが採れるモミジの木と

カシスの苗木
後で収穫体制を整えなければ

そんなかんなで日が暮れてしまったので、海上で一晩を過ごす事に
~二日目~

再上陸後、平原地帯を抜けるとモミジの群生地を発見
だがしかし、メープルツリーは発見できず

近くの湿地帯にて
海洋バイオームとの境目に生成されたお陰でオーシャンビューになった魔女の家

中々である

野良メイド発見
しかし、契約書となるケーキは手元にあらず……
以前と比べてメイドのスポーン率が下がったような?

内地で日が暮れてしまったため、生贄の祭壇を製作
これの安定感は半端ないね
~三日目~

サバンナ地帯と砂漠地帯を暫し放浪したことにより、ようやく第1村落発見

豆腐MODによる豆腐ハウス
けど壁は白羊毛

豆腐職人と、紅茶MODによる倉庫番

ビールとか卵とか色々とあったけど、とりあえずは放置
この村の近くには

ピラミッドと

メサバイオームを発見
とりあえずの大遠征は終了
次なる目標は
・村の強化
・取引体制の完成
・ピラミッド近くにスフィンクスらしき守り神を建てる
と言ったところかね
スポンサーサイト
優雅なティータイムを
リアルが大炎上……
週一更新が限界かもしれん
さて、前回はネザーに突入して、ブレイズロッドを入手
なので、それを用いた紅茶用品の製作を
まず、使い道が無いと思われる火打石を2*2で配置してフリントブロックを精製
で、それをかまどで炙ることにより……

玉髄ブロックを錬成
で、その玉髄ブロックを上下左右に配置して……

中間素材である玉髄の歯車を精製
これと入手したブレイズロッド、空き瓶、固焼き粘土を組み合わせることによって……

減圧蒸留器を製造
これがあればウォッカとかの蒸留酒を造れるのですが、動かすための電池や柚が存在しないので、暫くはお蔵入り
もう一つ、四隅に固焼き粘土、左右にガラス、中央下にブレイズロッド、残りに水バケツを配置し……

ティーメーカーを製造
これに様々な材料を入れることによって、優雅なティータイム(仮)を演出できます
単体では無限水源になっていたり
で、更に固焼き粘土をクラフトして

ティーカップをクラフト
これはスタック可能なので、何個か作っておくといいかも
で、以前収穫した茶葉をかまどで精錬して緑茶にし、それをティーメーカーに右クリックすると……

緑茶が出来ました

ティーカップを持って右クリックするとこんな感じに
3回ほど汲むと中身がリセットされます
相変わらず配置可能
ちなみに、緑茶は採掘速度上昇Lv1のポーション効果
整地段階では必須やもしれません
ついでに
紙を3*3クラフトする事により、ティッシュ箱が製造可能

さらに、これで出来たティッシュ箱を3*3配置をする事によって……

キムワイプに
素手で右クリックすることにより、一枚ずつ紙を取り出せる優れもの
ちなみに右のチキンは以前鉄板で焼き上げたもの
このキムワイプに更に紙を右クリックで投入して行く事によって……

A4用紙箱に化けます
キムワイプの段階で81枚なので、更に47枚の紙を入れて合計128枚以上にするとこれに変化します
これに5000枚入れると無限化するらしいので、サトウキビ栽培所も作っていかんとな……
週一更新が限界かもしれん
さて、前回はネザーに突入して、ブレイズロッドを入手
なので、それを用いた紅茶用品の製作を
まず、使い道が無いと思われる火打石を2*2で配置してフリントブロックを精製
で、それをかまどで炙ることにより……

玉髄ブロックを錬成
で、その玉髄ブロックを上下左右に配置して……

中間素材である玉髄の歯車を精製
これと入手したブレイズロッド、空き瓶、固焼き粘土を組み合わせることによって……

減圧蒸留器を製造
これがあればウォッカとかの蒸留酒を造れるのですが、動かすための電池や柚が存在しないので、暫くはお蔵入り
もう一つ、四隅に固焼き粘土、左右にガラス、中央下にブレイズロッド、残りに水バケツを配置し……

ティーメーカーを製造
これに様々な材料を入れることによって、優雅なティータイム(仮)を演出できます
単体では無限水源になっていたり
で、更に固焼き粘土をクラフトして

ティーカップをクラフト
これはスタック可能なので、何個か作っておくといいかも
で、以前収穫した茶葉をかまどで精錬して緑茶にし、それをティーメーカーに右クリックすると……

緑茶が出来ました

ティーカップを持って右クリックするとこんな感じに
3回ほど汲むと中身がリセットされます
相変わらず配置可能
ちなみに、緑茶は採掘速度上昇Lv1のポーション効果
整地段階では必須やもしれません
ついでに
紙を3*3クラフトする事により、ティッシュ箱が製造可能

さらに、これで出来たティッシュ箱を3*3配置をする事によって……

キムワイプに
素手で右クリックすることにより、一枚ずつ紙を取り出せる優れもの
ちなみに右のチキンは以前鉄板で焼き上げたもの
このキムワイプに更に紙を右クリックで投入して行く事によって……

A4用紙箱に化けます
キムワイプの段階で81枚なので、更に47枚の紙を入れて合計128枚以上にするとこれに変化します
これに5000枚入れると無限化するらしいので、サトウキビ栽培所も作っていかんとな……
いざ深遠に
今月末の第六回ボカロクラシカ音楽祭へ向けての準備も平行して行っております。
まぁ、マイクラに避ける時間は減少する一方ですがね……
という事で、更なる調理用品製作のためにネザーゲート錬成
……をするために、ダイヤ集めから
まず、第二拠点近くの地下渓谷を高度14辺りまで掘り進める
そして、ブランチ間イニング開始
すると……

溶岩渓谷にぶつかりました
で、ここをよく見回してみると……

ダイヤと

ラピスラズリを発見
更にブランチマイニングを続行し……

モミジMODで追加されたメープルダイヤを発見
正直、これの性能がダイヤ<メープルダイヤらしいので、ダイヤ掘る必要ない気がするのよね……
で、石ピッケル6本位を消費して……

6個のダイヤを確保
そっからダイヤピッケルを一本錬成
で、2*3の黒曜石配置で

半分埋りかけたが、溶岩渓谷にゲートを開ける
で、ネザーの状態は……

( ^ω^)……
いきなり溶岩海でした

位置的にガストの襲撃は多分ないと思うけども、一応丸石シェルターでゲートを囲む
ここから少し行くと

既にランプっぽいグロウストーン鉱脈

ネザー要塞の回廊基部を発見!
足場を作って新入すると……

カモのスポブロ発見
色々あって、ブレイズロッドを3本ほど確保
暫く要塞内を探索し、見つけたチェストには……

……
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
/ ヽ :
ネザーウォートも発見できなかったので、このまま帰還する事に
とりあえず、ネザークォーツ回収、ゾンビピッグマン狩り、ブレイズ狩りの用意は整えられたからよしとするか
まぁ、マイクラに避ける時間は減少する一方ですがね……
という事で、更なる調理用品製作のためにネザーゲート錬成
……をするために、ダイヤ集めから
まず、第二拠点近くの地下渓谷を高度14辺りまで掘り進める
そして、ブランチ間イニング開始
すると……

溶岩渓谷にぶつかりました
で、ここをよく見回してみると……

ダイヤと

ラピスラズリを発見
更にブランチマイニングを続行し……

モミジMODで追加されたメープルダイヤを発見
正直、これの性能がダイヤ<メープルダイヤらしいので、ダイヤ掘る必要ない気がするのよね……
で、石ピッケル6本位を消費して……

6個のダイヤを確保
そっからダイヤピッケルを一本錬成
で、2*3の黒曜石配置で

半分埋りかけたが、溶岩渓谷にゲートを開ける
で、ネザーの状態は……

( ^ω^)……
いきなり溶岩海でした

位置的にガストの襲撃は多分ないと思うけども、一応丸石シェルターでゲートを囲む
ここから少し行くと

既にランプっぽいグロウストーン鉱脈

ネザー要塞の回廊基部を発見!
足場を作って新入すると……

カモのスポブロ発見
色々あって、ブレイズロッドを3本ほど確保
暫く要塞内を探索し、見つけたチェストには……

……
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
/ ヽ :
ネザーウォートも発見できなかったので、このまま帰還する事に
とりあえず、ネザークォーツ回収、ゾンビピッグマン狩り、ブレイズ狩りの用意は整えられたからよしとするか
豊富な料理を作る
前回に新食材をかき集めて養殖を始めたので、今回はそれらを使った料理でも
まずは以下のように料理用鉄板をクラフト

この鉄板の下に溶岩やネザーラックの炎、かまどや焚き火などの火を置いて材料を右クリックで設置
すると……

暫くすると貝が開いて、焼きハマグリが完成します
これは他にも

ゾンビ肉を革に変化させることも出来ます
この革を単独クラフトする事によってニカワに変化するのですが、このニカワを更にかまど状にした鉄板で焼くことで……

スライムボールになります
これで、ゾンビ狩りからの粘着ピストン錬成が可能になりますね
で、次は固焼き粘土を使って土鍋をクラフト

これも下に火元を設置して、壁につける様に設置することでこうなります

ちなみに、手前の鍋はモミジMODで追加される調理鍋
これは素材と水か油で料理を出来るものなので、紅茶MODとは効果が異なるもの
で、おろし金と特定の食材をクラフトする事により、鍋の具材を作成

今回はかぼちゃポタージュで
この材料を土鍋に右クリックで……

こんな風に鍋料理が完成
これはボウルで3回まで掬えて、壊しても料理情報は保持されるという優れもの
他には……
まず、卵を以下のように配置することで、タマゴバスケットが作成できます

そして次に溶岩の上に大釜を設置

これに水を張って、上にタマゴバスケットを置くと……

こんな風に沈みます
これで暫く放置しておくと、食用の黒卵へと変化
満腹度回復は3程度なので、割と気休めと言う感じが強いかも

これで作った料理はこんな風に設置できます
見た目的にインテリアの華やかさが増すよね
一応これ用に



こんな小屋みたいなものを生成
イメージとしてはキャンプ場に有るようなもの
後は簡単なもので

縁日のお馴染みですね

実績にもなっているタルト
これも設置対象
まずは以下のように料理用鉄板をクラフト

この鉄板の下に溶岩やネザーラックの炎、かまどや焚き火などの火を置いて材料を右クリックで設置
すると……

暫くすると貝が開いて、焼きハマグリが完成します
これは他にも

ゾンビ肉を革に変化させることも出来ます
この革を単独クラフトする事によってニカワに変化するのですが、このニカワを更にかまど状にした鉄板で焼くことで……

スライムボールになります
これで、ゾンビ狩りからの粘着ピストン錬成が可能になりますね
で、次は固焼き粘土を使って土鍋をクラフト

これも下に火元を設置して、壁につける様に設置することでこうなります

ちなみに、手前の鍋はモミジMODで追加される調理鍋
これは素材と水か油で料理を出来るものなので、紅茶MODとは効果が異なるもの
で、おろし金と特定の食材をクラフトする事により、鍋の具材を作成

今回はかぼちゃポタージュで
この材料を土鍋に右クリックで……

こんな風に鍋料理が完成
これはボウルで3回まで掬えて、壊しても料理情報は保持されるという優れもの
他には……
まず、卵を以下のように配置することで、タマゴバスケットが作成できます

そして次に溶岩の上に大釜を設置

これに水を張って、上にタマゴバスケットを置くと……

こんな風に沈みます
これで暫く放置しておくと、食用の黒卵へと変化
満腹度回復は3程度なので、割と気休めと言う感じが強いかも

これで作った料理はこんな風に設置できます
見た目的にインテリアの華やかさが増すよね
一応これ用に



こんな小屋みたいなものを生成
イメージとしてはキャンプ場に有るようなもの
後は簡単なもので

縁日のお馴染みですね

実績にもなっているタルト
これも設置対象
追加の食材を求めて
Apple&Milk&Tea!MODの導入で色々な食材や道具が追加されたとの事だったので、第二拠点側にあったサバンナ方面へと遠征
で、まずは浅瀬に潜りながら色が変わっているブロックを捜索
……

ありました
で、このブロックに対して素手で右クリックをすると……

ハマグリが取れました
ちなみに、インベントリ内のイカとエビはモミジMODによる追加食材です。
マイクラ内のイカを討伐すればインクと一緒にドロップする可能性があります。
そして、そこからメガタイガバイオームと平原バイオームの境目辺りで……

一見葉っぱに見える、茶の木を発見
この辺りを更に捜索して……

椿の苗木と

モミジMOD由来のバニラ苗木をゲット
ミントとか柚とかは見つけられなかったけども仕方無いね
という事で、拠点に戻り栽培体制へ

まずは回収してきた添え木を設置
追加で添え木を作る場合は、3*3のクラフティング枠でモミジ原木を中心に上下か左右一列を棒で埋めるべし
で、添え木の一番下の段にバニラの種を使用することで、栽培体制は完成です
添え木は最高5段だったかな
これを暫く放置しておくと……

すぐにこうなります
最下段を崩せば、上も全てアイテム化するから収穫は容易
で、次に

茶の木と椿苗木を適度に植えて、骨粉で成長促進
それぞれこの状態であれば、素手右クリックで茶葉と椿の実を収穫できます
これらは椿油・紅茶の原料になるので、とりあえずある程度を確保
最後に、拠点近くに小さい池を掘り

底に砂を敷き詰めることによって、ハマグリ養殖体制も完成
これは砂に埋めておくと、面白い程の勢いで増殖をしていきます
次回はハマグリ焼きとかのレシピが主になる予感
で、まずは浅瀬に潜りながら色が変わっているブロックを捜索
……

ありました
で、このブロックに対して素手で右クリックをすると……

ハマグリが取れました
ちなみに、インベントリ内のイカとエビはモミジMODによる追加食材です。
マイクラ内のイカを討伐すればインクと一緒にドロップする可能性があります。
そして、そこからメガタイガバイオームと平原バイオームの境目辺りで……

一見葉っぱに見える、茶の木を発見
この辺りを更に捜索して……

椿の苗木と

モミジMOD由来のバニラ苗木をゲット
ミントとか柚とかは見つけられなかったけども仕方無いね
という事で、拠点に戻り栽培体制へ

まずは回収してきた添え木を設置
追加で添え木を作る場合は、3*3のクラフティング枠でモミジ原木を中心に上下か左右一列を棒で埋めるべし
で、添え木の一番下の段にバニラの種を使用することで、栽培体制は完成です
添え木は最高5段だったかな
これを暫く放置しておくと……

すぐにこうなります
最下段を崩せば、上も全てアイテム化するから収穫は容易
で、次に

茶の木と椿苗木を適度に植えて、骨粉で成長促進
それぞれこの状態であれば、素手右クリックで茶葉と椿の実を収穫できます
これらは椿油・紅茶の原料になるので、とりあえずある程度を確保
最後に、拠点近くに小さい池を掘り

底に砂を敷き詰めることによって、ハマグリ養殖体制も完成
これは砂に埋めておくと、面白い程の勢いで増殖をしていきます
次回はハマグリ焼きとかのレシピが主になる予感